〜追憶の彼方から〜

特集3 南薩線を支えた鉄道員(ひと)たち

地元の人たちが南薩線(なんさっせん)と呼んで親しんでいた鉄道がありました。
沖縄の鉄道がなき後、日本最南端の私鉄として知られていました。
モータリゼーションの波にもまれ、何度も廃止の噂が流れました。
しかし、その都度、何とか持ちこたえて存続してきました。
合理化を重ねながら南薩線の鉄道員(ひと)たちは懸命に南の細道を支えていたのです。
晩年は新規の採用は長期間なく、南薩線を支える鉄道員(ひと)たちは高齢になっていきました。
「このまま私たちと一緒に運命を共にするのか…」という不安もあったようです。

そして、いよいよ運命の昭和58年6月21日を迎えます。
南薩地方を襲った未曾有の豪雨は南薩線の南の細道をずたずたに寸断しました。
これまで何度となく廃止の危機を切り抜けてきた南薩線もこの災害から立ち直ることは不可能でした。

昭和59年3月18日の最後の日まで南鉄の鉄道員(ひと)たちは懸命に働き、使命を全うしました。


写真をクリックすると拡大写真が表示されます。)











10

11

12

共通データ カメラ オリンパスOM2 レンズ ズイコー50mmf1.4 135mmf2.8 フィルム KR